電話で佐川急便の集荷
佐川急便では、個人の方であっても法人の方であっても、送る荷物1個から集荷を利用することができます。
佐川急便の集荷の場合は、全国一律のフリーダイヤルというものがないので、お近くの佐川急便の営業所に電話をかけることになります。
集荷を依頼する電話番号は、公式サイトから「営業店検索」でお近くの営業所を探します。
お近くの営業所に記載されている集荷専用電話番号が掲載されているので、そこに電話をして、「集荷をお願いします。」と使えると、住所や電話番号などを聞かれて、荷物を集荷しに来てくれます。
伝票も持ってきてくれますが、梱包などは自分でする必要があります。
梱包材がない場合は、集荷の際に合わせて依頼すれば、有料で用意してもらえます。
ネットで佐川急便の集荷
インターネットでも佐川急便の集荷の依頼ができます。
佐川急便の集荷をインターネットで依頼するには、佐川急便の「WEBトータルサポート」に登録する必要があります。
頻繁に佐川急便の集荷を依頼する場合は、この「WEBトータルサポート」に登録しましょう。
登録すると佐川急便のさまざまなインターネットサービスが利用できるようになり、「WEB集荷受付サービス」が利用できるようになります。
集荷に必要な情報を入力し、「受付」をクリックするだけで、集荷を依頼することができるので、とっても便利です。
佐川急便を頻繁に利用する方は、佐川急便の「WEBトータルサポート」に登録しておきましょう。
コンビニで佐川急便の集荷
コンビニで佐川急便の集荷を頼みたくても、佐川急便では、コンビニからの荷物の発送を受け付けていないので、できません。
コンビニでは、ヤマト運輸さんの宅配サービスが多いようですね。
佐川急便の荷物を送りたいときは、佐川急便の営業所に荷物を持ち込むか、自宅に集荷にきてもらうしかありません。
コンビニでは、佐川急便の集荷を頼むことができないので、荷物を送りたいときは、佐川急便の営業所に持ち込むか、自宅に集荷を頼みましょう。
自宅の集荷は、とっても便利だから自宅にきてもらえる佐川急便の集荷をおすすめします。
佐川急便 集荷の受付時間と料金
佐川急便の集荷の受付時間を知りたいときは、佐川急便の各営業所に電話で問合わせしてみましょう。
集荷の受付時間や集荷の受付締切時間は、各営業所によって異なるため、自分の利用する近くの佐川急便の営業所に電話で問合わせしましょう。
料金は、発送エリアや、荷物の種類、大きさなどにより異なります。
佐川急便の公式サイトから、輸送料金を調べることができるので、事前に料金を調べたい方は、佐川急便の公式サイトを利用して輸送料金を調べておきましょう。
佐川急便 集荷のキャンセル方法
佐川急便の集荷をキャンセルしたい場合は、集荷を取りにくる時間までに集荷を頼んだ佐川急便の営業所に、電話をしてキャンセルしたいということを伝えましょう。
できるだけ早めに電話しましょう。
佐川急便の集荷のキャンセルはインターネットでは行なえないので、必ず集荷を取りにくる時間の前に、集荷を頼んだ佐川急便の営業所に電話でキャンセルの申込みをしましょう。
集荷の時間を変更したい場合も各営業所に電話で変更しましょう。